お出かけにも安心のオススメ花粉対策アイテム6選&正しい花粉対策のポイント

2023年は、花粉の大量飛散の目安となる基準(2000個/㎠/シーズン)を超える飛散量が予測されています。

早めの予防対策が必要!

そこで今回は、お出かけにも安心のオススメ花粉対策アイテム6選と正しい花粉対策のポイントをお届けしていきます。

2023年は大量飛散!?花粉本格飛散前に取るべき対策

花粉数は全国的に増加していて、今年、2023年のように花粉の大量飛散が予想されるシーズンは、花粉の飛散が始まってから本格飛散になるまでの期間が短くなる傾向があるため、早めに対策をとることが大切です。

昨年の花粉シーズンに、早く花粉症の症状が出た人は少量の花粉でも発症する可能性が

花粉の飛散開始のニュースを聞いたらすぐに対応できるよう、早めに花粉症のお薬を用意するのも忘れずに!

お出かけにも安心のオススメ花粉対策アイテム6選

遂に、3月からマスク着用が緩和されますが、同時に花粉シーズン真っ只中…。

とはいえ、今年の春はお出かけしたい気持ちもありますよね!そこでお出かけにも安心のオススメ花粉対策アイテム6選をご紹介します。

お薬やグッズを上手に取り入れて、楽しい春にしましょう!

1.メイクの上からも使える!スプレーするだけで花粉をWブロック!

『MoriLabo 花粉バリアスプレー』

バリア層により、空気中のスギ花粉の付着を抑制するだけでなく、トドマツから抽出した香り成分が、花粉を直接コーティング!

花粉のアレル物質の働きを軽減させます。

使い方は簡単!目と口を閉じて顔から20cm程離し、円を描くように適量をスプレーするだけ。約4時間おきに1日3〜5回使用することが推奨されています。

スッキリ爽やかな森の香りで気分もリフレッシュ!ちょうど手のサイズなので持ち運びにも◎

2.超お手軽!マスクに塗るだけで香りが花粉をガード!

『MoriLabo 花粉バリアスティック』

トドマツから抽出された香り成分配合の薬剤をマスクの外側に塗るだけで、香りが浮遊する花粉をガード

マスク外側の鼻付近に4〜5cm程軽くひと塗りするだけの超お手軽花粉対策!約4時間おきに1日3〜5回使用することが推奨されています。

使いやすい無色のスティックタイプでリップクリームサイズなので、ポーチに入れても嵩張らず気軽に持ち運べるのも嬉しいポイント。

スッキリ爽やかな森の香りがふわっと香るので、マスクのニオイ対策にもなるかも!?

3.花粉カット率最大99%!今年のメガネはこれ一択!

『Zoff PROTECT AIR VISOR ULTRA+』

目元への侵入を防ぐフードとフェイスラインの密着度を上げて、最大99%の高い花粉カット率を実現した、メガネブランドの本気花粉対策

不快な曇りが出にくいくもり止めをレンズに標準装備。鼻パッドにもこだわっていて、鼻元から空気が侵入しにくい新構造を実現しています。

MとLの2サイズ展開で、度付きレンズにも対応しています。

4.お子様にもスポーツ時にも!貼るだけで香りが花粉をガード!

『MoriLabo 花粉バリアシール』

スッキリ爽やかな森の香りのシールを貼るだけで顔の周りに浮遊する花粉をガード!

マスクをずっとつけているのが難しいお子様の花粉対策にとても便利なアイテムです。また、スポーツする際などマスクをつけているのが難しい時にもぴったり!

効果は約5〜6時間持続します。1袋40枚入りで、密閉チャック付きの袋なので、持ち歩いて貼り直しすることもできて便利

5.特殊繊維で家に花粉を入れない!

『ニトリ ミラー・花粉キャッチレースカーテン』

特殊ループ構造の繊維を使用した「花粉キャッチかさ高構造糸」によって、花粉・ほこりを約2倍のチカラでキャッチしてくれる、ニトリのレースカーテン。

外からの花粉やほこりの侵入を抑え、キャッチした花粉は洗濯で簡単に除去可能!しかも洗濯後も効果は持続するという優れものです!

6.置くだけ!最も辛い就寝時も寝起きももう悩まない!

『MoriLabo 花粉バリアポット』

寝室に置くだけでトドマツから抽出した香りが花粉をガード!

花粉症患者にとって最も辛い時間のひとつである就寝時や寝起きの花粉の悩みを解消するアイテムです。

効果は1〜2ヶ月持続します。スッキリ爽やかな森の香りで気分良く快適な寝室に!

家の花粉対策も万全に!正しい花粉対策のポイント3つ

家の中の花粉対策を万全にするのも大切なポイント!

花粉を取り除くための掃除が、かえってよくない結果をまねくかも…!?

正しい花粉対策のポイントを押さえましょう。

POINT1.いきなりの掃除機がけはNG

花粉のたまった床や畳に掃除機をかけると、返って舞い上げてしまう可能性があります。

まずは水拭きで花粉を取り除き、さっと乾拭きで仕上げます

じゅうたんやカーペットも同様に、いきなりの掃除機がけはできるだけ避けてください。

まずは粘着クリーナーなどで花粉を取り除くのがベストです。

POINT2.外から花粉を持ち込まないコツ

外出先で花粉の付いた衣服を、部屋に持ち込むのもできるだけ避けたいところ。帰宅時、玄関に入る前に手やブラシで衣服を払うだけでも、十分効果が見込めます

コートやジャケットは奥に持ち込まず、玄関付近にかけておくとなお良いでしょう。専用スプレーなどを活用して、静電気の除去にも心がけてください。

部屋に花粉を入れないためには、窓は閉じておくのがベター。空気を入れ替えたいときは、レースのカーテンをかけて窓を開けると、花粉の侵入を減らすことができます

洗濯物やふとんの外干しも、花粉を部屋に入れる原因になります。部屋干しや布団乾燥機の活用がオススメ。特に、花粉の飛散量が多い日の外干しは控えてください。

POINT3.空気清浄機と加湿器を賢く活用

空気を吸って吐き出す空気清浄機は、部屋に花粉を巻き上げる原因のひとつです。機種によっては、花粉アレルゲンがフィルタを通り抜けて、部屋中に飛散されてしまうのです。

この状況を避けるには、空気清浄機を直に床へ置かないこと。高さ30cmほどの台に置けば、さほど多く花粉を吸うことはありません。

また、乾燥した空気のなかでは、花粉がよく飛散します。加湿器をテーブルなどに置いて、適切な湿度を保ってください

水分を含んで重くなった花粉は下に落ちます。床や畳の拭き掃除もこまめに行いましょう。

MYRALS 編集部

MYRALSは大人女子のための美容情報サイトです。 美の基準を上げるサポートするため"自分のリアルを高めよう"をテーマに、美容ニュースやコスメ情報などいつま...

プロフィール

関連記事一覧