月経前のむくみとイライラって関係してるの?PMS期間をいつも通りに過ごすためのヒント

月経前のむくみとイライラって関係してるの?PMS期間をいつも通りに過ごすためのヒント

「いつもよりイライラする…そう思っていたら月経がきた。」そんな経験がある女性は多いのではないでしょうか。

月経(生理)前の約3〜10日間は女性の身体にPMS(premenstrual syndrome/月経前症候群)というさまざまな精神的、身体的な症状が現れる期間。PMSの症状は200種類ともいわれています。

今回は、PMSのメカニズムを解説するとともに、月経前のむくみやイライラなどでお悩みの女性に対して「こころとからだの変化を穏やかにする4つの成分」をご紹介します。

PMSについての知識や対処方法を知ることは、月経前の辛い1週間をいつも通りに過ごすためのヒントになるでしょう。

PMSを知ろう!「いつ」「なぜ」現れて「どのような」症状があるの?

月経には、「エストロゲン(卵胞ホルモン)」「プロゲステロン(黄体ホルモン)」の2つの女性ホルモンが大きく関わっており、それぞれに分泌のピークがあります。

PMSが現れる理由については諸説あるようですが、排卵後に分泌されるプロゲステロンが関係していると考えられます。

■卵胞期
月経が始まってから排卵までの約2週間(エストロゲン分泌がピーク)
■黄体期
排卵後に訪れる約2週間(プロゲステロン分泌がピーク)

この「黄体期」に月経前特有の心身の不調を感じやすくなります。その後、月経が始まります。PMSの症状は人によってさまざまです。

身体的な症状例:乳房の張りや痛み、むくみ、頭痛、腰痛、過食する
精神的な症状例:怒りっぽくなる、不安を感じる、落ち込みやすくなる、など

中でも「感情をコントロールできない」「イライラする、怒りっぽくなる」といった精神的な悩みを抱え、それが、「周囲に迷惑がかかるほど影響が大きい」と答えた人は約4割いました。(インターネットを用いたアンケート調査、期間:2021年6月29日〜7月1日(大塚製薬調べ)、調査対象:全国の女性1000人)

PMSのむくみとイライラの意外な関係

むくみとイライラの関係について、アンケート調査(出典:産科と婦人科;83(12):1434-1439,2016 対象:閉経前女性68人)を行った結果、むくみの症状が強い人ほど、イライラなどの否定的な感情が強いことが分かりました。

これは、イライラなどの月経前特有の心身の不調が出る時期は女性ホルモンであるプロゲステロンが分泌され、妊娠しやすい状態へと身体を整えるため、栄養や水分をため込みやすくなります。つまり「太りやすく、むくみやすく」なっています。

【むくんでいるときの身体の状態】
人間の身体は塩(塩化ナトリウム)の濃度を一定に保つ必要があるので、ナトリウムが多くなりすぎると、水分を体内にキープして薄めようとします。この状態が「むくみ」で塩分が多いものを食べ過ぎたとき、顔や身体がむくむのもこのためです。

むくみを軽減すると考えられる成分は?

むくみを軽減すると考えられる成分、それは新注目の2つのビタミンE

ビタミンEは8種類ありますが、通常は抗酸化や血流改善といった効果があるα-トコフェロールを指します。

しかし 近年の研究により、ビタミンEのうち「γ-トコフェロール」「γ-トコトリエノール」という2種類の成分に、PMSによるむくみを軽減する作用があることが明らかになってきました。

「γ-トコフェロール」や、より希少な「γ-トコトリエノール」は大豆油や米油などの植物油に多く含まれるビタミンEの1種に多く含まれています

「γ-トコフェロール」と「γ-トコトリエノール」は、肝臓で一部が「γ-CEHC」に代謝されます。この「γ-CEHC」が、体内にナトリウム量が多くなりすぎて、水分を溜め込んだ状態になったときだけ腎臓で働き、ナトリウムを緩やかに体外に排出して、むくみが軽減されると考えられます。

他にもある!PMS対策において注目を集めている成分

2つのビタミンEに加え、「エクオール」と「カルシウム」もPMS対策において注目を集めています。

■エクオール
大豆パワーの源であるエクオールは、女性ホルモンの1つであるエストロゲンに似た構造を持っていて、女性ホルモンが関わる様々な不調や症状の改善に役立ちます。
■カルシウム
骨の健康維持に欠かせないのはもちろん、神経間の情報伝達に必要な成分なので、「イライラするのはカルシウム不足が原因」などと言われるように、精神症状とも深い関わりを持っています。

こころとからだの変化を穏やかにする4つの成分を摂ろう!

むくみを軽減すると考えられる成分、2つのビタミンE「γ-トコフェロール」「γ-トコトリエノール」と、PMS対策において注目を集めている成分「エクオール」と「カルシウム」を摂取するように心がけて生活してみましょう!

普段の油を大豆油や米油に変えてみること、そして日本人に不足しがちなミネラル、特に女性は生涯を通し、しっかりと摂ることがすすめられています。日本人女性の1日の推奨量は650mg。20~40代女性は、あと200~250mg足りないと言われていますのでカルシウムはしっかりと。

サプリメントを取り入れるのも良いでしょう。

女性の健康についてさらに理解を深める!

大塚製薬は、女性のヘルスリテラシーの向上に寄与する活動だけでなく、企業に対しても女性の活躍や健康経営の視点で情報提供を行うとともに、マスメディア・Webサイト・セミナー等を通じた女性特有の健康課題について社会全体に広く発信しています。

自社ホームページ内では、情報サイト「更年期ラボ」に加え、新たに「PMSラボ」を開設したことで、より広い年代の女性に寄り添いながら、日々の健康をサポートする取り組みを行っていきます。

■PMSラボ
「PMSラボ」は、1人でも多くの女性が月経前を快適に過ごせるよう、医師の監修のもと、様々な情報を発信しています。

PMSの基礎知識はもちろん、症状のチェックシート、そして自分でできる対策などを分かりやすく解説する本サイトで、ご自身の身体のことやPMSに関する理解を深め、ハッピーな毎日にお役立てください。

MYRALS 編集部

MYRALSは大人女子のための美容情報サイトです。 美の基準を上げるサポートするため"自分のリアルを高めよう"をテーマに、美容ニュースやコスメ情報などいつま...

プロフィール

関連記事一覧