老け見え脱出!あなたの“クマ”何が原因?タイプ別改善方法

疲れた印象や老けた印象を与える目の下の“クマ”。いつまでも美しくいたい大人女子たちにとって大敵ですよね。
“クマ”とひとことで言っても、その原因は様々なんです。そこで今回はそれぞれの“クマ”の原因と対策方法をご紹介します。

なぜ“クマ”ができるの?

眼球の周りはクッションのような役割を果たす柔らかい脂肪で覆われていて、それをとても薄いまぶたが支えています。
まぶたには汗腺がなく、皮脂腺も少なく、角層も薄いので乾燥しやすく神経も敏感な状態です。
まばたきで絶えず動くのでシワやたるみが起こりやすかったり、メラノサイトの活動が盛んなため、とくに色素沈着を起こしやすい部分でもあります。

“クマ”は3タイプある

このくまにも種類があり、症状別に大きく分けて3つのタイプに分けられます。

TYPE1.■茶くま(色素沈着型)
TYPE2.■黒くま(たるみ型)
TYPE3.■青くま(血行不良型)

どのくまも年齢とともに目立ちやすくなります。

あなたの出来やすい“クマ”チェック!

いくつかの設問で、どの“クマ”が出来やすいのかチェックしましょう!
チェック数の多いものが、あなたに出来やすい“クマ”のタイプです。

「茶クマ」タイプ

□メイクはバッチリつけまつ毛やアイメイク重視派
□目元専用クレンジングは使わない
□目がかゆくなることが多い
□シミ、そばかすが出来やすい
□アウトドアが大好き

「黒クマ」タイプ

□ほうれい線が気になる
□目元のたるみ、しわが気になる
□アイクリームを使ったことがない
□目元がかさつきやすい
□肌が疲れているように感じる

「青クマ」タイプ

□毎日、長時間パソコンに向かう
□寝不足
□疲れがなかなか取れない
□冷え性である
□ほとんど運動していない

あなたはいくつ当てはまりましたか?

鏡で今すぐチェック!分かりやすい見分け方

青クマ:目尻を横に引っ張ると薄くなるが完全に消えない
黒クマ:上を向くと薄くなる
茶クマ:引っ張っても上を向いても変わらない

同時に複数の“クマ”が出来ることもありますが、次項目で紹介する、原因ごとのお手入れを取り入れて、早い改善につなげましょう!

“クマ”のタイプ別・原因とお手入れ方法

青クマ(血行不良型)タイプの方

目の周りの毛細血管の血流が滞り、目の疲れや冷え、寝不足などが原因で滞った血液が皮膚を通して青白く見えます。

青クマ改善!お手入れ方法

■血行促進・温めケア
血行を良くするマッサージやツボ押しをしたり、冷え改善のためにアイマスク、ホットタオルや入浴も効果的です。

※カフェイン、ビタミンE、カプサイシン、ゴールデンカモミールなどの成分も効果的

黒クマ(たるみ型)の方

年齢とともにハリや弾力の低下、眼輪筋が衰えるのが主な原因です。

黒クマ改善!お手入れ方法

■ハリ・弾力、むくみケア
目だけを上下に動かす眼輪筋トレーニングや、コラーゲン生成を促すケアや、むくみ対策が効果的です。
セルフのスキンケアで限界がある場合は、ヒアルロン酸注射やコラーゲン生成促進効果のあるハイパーナイフなどがオススメです!

※ビタミンC誘導体、ペプチド、幹細胞培養液などの成分も効果的

茶クマ(色素沈着型)の方

メラニンやシミが集まって茶色く見えたり、目をこすることで起きる色素沈着がほとんどです。

茶クマ改善!お手入れ方法

■美白ケア
炎症を抑え、美白ケアが効果的です!アイメイクはこすらず優しく落とすことや、UVケア商品で目元の紫外線対策をすることも大切です。

※ビタミンC誘導体の美白有効成分も効果的

最後に

“クマ”があるだけで一気にお疲れ顔、老け顔、になってしまいます。
ホームケアのお手入れでしっかり防いで明るくすっきりした、お顔を目指しましょう!

宍倉 舞

ブライダル業界、アパレルデザイナーを経て、美容業界への興味を持ち様々なところで勉強をした後に独自のサロン作りを、とエステサロンを広尾、目黒にて開業しました。...

プロフィール

関連記事一覧